MUGEN 挑 大会ハイライト
- カテゴリ:
- ブログ
開場前からたくさんのお客様が並んでくださいました!!
実況席も準備万端。今回の解説はボクシング通の小児科医・勝連啓介先生です。
後半戦は平仲会長も実況に加わります。実況アナは、闘牛実況でお馴染みの伊波大志さんです。
伊波さんのブログはコチラ↓↓↓
http://ihataishi.ti-da.net/
試合に先立ち、具志川ジムの練習生のプロテストが行われました。
65㎏と中量級の選手。見事合格しました!!いつかMUGENに出場してくれますかね~
今大会は会場内に大型スクリーンとタイム表示版を設置しました!
スクリーンでは協賛いただいた企業様のCMや選手紹介映像が映し出されました。
沖縄県勢対決!!
仲村渠卓也(平仲BSG) VS 上原義基(琉豊ボクシングスタジオ)
仲島辰郎(平仲BSG)デビュー戦に登場!!1Rは動きが硬かったですが、2Rは冷静に
パンチを打ち込み、デビューTKO勝利!!
沖縄県内唯一の女子プロボクサー。
ホームでの初試合。このところ惜しい判定負けが続いている平安山裕子(平仲BSG)
今日は平安山選手の応援にたくさんの方々が駆けつけてくれました。
見事判定勝利を納めました。判定直後、感情が一気にあふれ出し涙を浮かべる平安山選手。
みんながこの勝利を待ち望んでいました!おめでとう!
お客さんの入りも上場です☆
みなさん真剣にリングを見つめています!どの試合も白熱したいい内容でした。
翁長吾央オリジナルTシャツ。
こちらはMUGEN大会記念Tシャツ。今回は55枚限定の販売。残りはわずか5枚でした。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます!
前半終了後、休憩時間にはサプライズ抽選が行われました。
今回は協賛企業である株式会社三平商会さまから、非常時に使える、LED
付き携帯ラジオが200台プレゼントされました!!これはUSBがついていて、携帯電話も充電できる優れものです。抽選方法は・・・
イスの下裏側に、守る君マーク(下記の会長マーク)が張ってあれば大当たり!!
会場の皆さん、一斉にしゃがみ込んで椅子の下をチェックされていました~
スタッフが密かに仕込んでおいたあたりマーク、大いに盛り上がりました!!
三平商会さま、商品のご提供ありがとうございました。
ちなみに、会長の特徴をよくとらえているこのキャラクター
株式会社平仲の『守るくんシリーズ』として、本日初披露目いたしました!
今後いろいろなところで露出していきますので、よろしくお願いします^^
ご来賓のみなさまを代表して、沖縄発の女性大臣・島尻あいこ先生にご祝辞を賜りました。
お忙しいなか、イベントに足を運んでくださりありがとうございました。
平仲会長の主催者あいさつ。
沖縄のため、ボクシング界のため、これからも走り続けます!!(BY会長)
後半戦スタート!!照明も落ちて盛り上がってきました!
まずは荻堂盛太(平仲BSG) 昨年度の新人王準優勝選手はどんな戦いを見せてくれるのでしょうか?
フィリピンのJCフランシスコ選手相手に、1Rまさかのダウンを奪われます。しかし、その後着実にポイントを重ね挽回していく荻堂選手。
フルラウンドの末、勝利をもぎ取りました。ちょっとヒヤヒヤしましたが、ダウンを奪われても冷静に試合を運びました。課題を克服して次戦の爆発を期待します。
セミファイナルは「琉球の倒し屋」こと、小谷将寿(琉球)!!
豪快なKOシーンに期待が高まります・・・
なんと、1R見事KO勝利。持ってますね~
強烈なボディがきまり、ラミルパサリブ(インドネシア)選手は立ち上がれません。
小谷選手、会場を沸かせてくれました!それにしてもはやかったです!!
本日のメインイベント、IBF世界スーパーフライ級11位・日本スーパーバンタム4位の翁長吾央(大橋)選手。
対するはフィリピンナショナルチャンピオン・OPBF東洋太平洋スーパーフライ級5位のジョナス・スルタン選手。
10Rフルラウンドの結果は翁長選手の判定勝ち。スルタン選手も
強かったです。試合なように納得いっていない様子の翁長選手。まだまだやります!!
次戦は3月13日。
ご来場ありがとうございました。
MUGE 挑 の模様は、
12月28日(月)14:00~14:55 沖縄テレビ(8チャンネル)にて放映予定です。
ぜひご覧ください!!
最後にこの場をお借りして、協賛企業のみなさま、ご来場いただいたみなさま、関係者のみなさまに対し、心より感謝申し上げます。
株式会社MUGEN
平仲ボクシングスクールジム
スタッフ一同