
「沖縄から世界チャンピオンを誕生させたい」との夢から、平成7年10月10日にボクシングジムを設立しました。
また、「ボクシングスクールジム」という名前には、ボクシングを通し、心と体を鍛え人間性を磨いて欲しいという思いが込められています。
当ジムは、「ボクシング王国沖縄」の復活を目指すとともに、一人ひとりの練習生の皆さんが、活躍するそれぞれの分野から「沖縄から世界へ」の夢を実現できるよう全力で応援していきます。
試合数 | 対戦日 | 対戦相手 | 所属ジム | 対戦結果 |
1 | 1985年 03月24日 | 横井 一三 | 中日 | ○1R KO |
2 | 1985年 06月30日 | 藤 尚美 | 新日本サイトウ | ○4R KO |
3 | 1985年 10月02日 | タイ・スチャーレン | タイ国 | ○2R KO |
4 | 1986年 01月09日 | 田名部 政寛 | 帝拳 | ○6R KO |
日本Jr.ウェルター級王座 獲得 |
5 | 1986年 04月06日 | 西田 輝英 | 広島三栄 | ○1R KO |
6 | 1986年 05月01日 | 田名部 政寛 | 帝拳 | ○5R KO |
7 | 1986年 08月17日 | 伊藤 心 | 塚原 | ○2R KO |
8 | 1986年 12月14日 | ニロ・アラマグ | フィリピン | ○7R TKO |
9 | 1987年 03月15日 | 北島 義文 | 新日本木村 | ○10R 判定 |
10 | 1987年 06月16日 | アルシー・ガルシア | フィリピン | ○5R TKO |
11 | 1987年 08月11日 | 伊藤 直樹 | 角海老宝石 | ○1R KO |
12 | 1987年 10月13日 | 真中 哲也 | 上福岡 | ○8R TKO |
13 | 1988年 01月26日 | 菊崎 英二 | 草加有沢 | ○2R KO |
14 | 1988年 04月24日 | 三浦 忠文 | 大分 | ○1R KO |
15 | 1988年 05月31日 | 長沢 誠二 | 協栄 | ○1R KO |
16 | 1988年 07月21日 | トリッキー川口 | 緑 | ○5R TKO |
日本Jr.ウェルター級王座 返上 |
17 | 1989年 03月07日 | 山本 義弘 | ヨネクラ | ○10R 判定 |
18 | 1989年 04月29日 | ファン・マルチン・コッジ | アルゼンチン | ●12R 判定 |
WBA世界Jr.ウェルター級王座 挑戦 |
19 | 1989年 11月23日 | ボーイ・コヌハイ | フィリピン | ○8R TKO |
20 | 1991年 01月29日 | 金 権植 | 韓国 | ○5R KO |
21 | 1992年 04月10日 | エドウィン・ロサリオ | プエルトリコ | ○1R TKO |
WBA世界Jr.ウェルター級王座 獲得 |
22 | 1992年 09月09日 | モーリス・イースト | フィリピン | ●11R TKO |